営業時間: 10:00~17:00(時間外は要相談) 定休日: 日曜日
片づかないことにイライラしている。
片付けてもリバウンドする。
自分ではどうしていいのかわからないという方の散らかった頭の中から片づけていく片付けの手法です。
自宅に来られるのは抵抗があるという方、近くにサポートしてもらえる片づけのプロがいないという方にお勧めのプランです。
1回60分/週 レッスン後、ご自分で片づけの課題に取り組んでいただきます。
時間もお金ももったいないですよね いつも笑顔でいたいですね。
管理できない物量になっている
価値観が明確でない→必要なものを選び取れない
もったいないの意味の捉え違い
自分、家族に合った片づけ方を知らない・収納方法、収納用品を知らない
合わない片づけ方をしている(家族にさせようとしている)
家の構造上の問題
オンライン片付けサポートレッスンの流れ
Step1 無料相談 30分
電話もしくはzoomにて無料相談
・お困りごと確認
何に困っているのか、ストレスに感じているところはどこか
ライフスタイルを伺い、どんな暮らしがしたいのか(こうだったらいいなぁと思うこと)
・サポートの流れ・コースの説明
(お申込の場合、コースの選択・初回訪問日程調整・初回訪問までに事前ヒアリングシートのご記入)
困りごと・ストレスから、片付けられない問題点が見えてきます
理想の暮らしから、価値観が明確になり、暮らしのゴールが設定できます
Step2 初回レッスン(ヒアリング)
・ライフオーガナイズコンサルティング依頼確認
①現場検証をしながらヒアリング
②片付けのお悩みや、ライフスタイルなどを伺います
③作業前写真撮影:メールにて添付送信 間取り図があればメール添付
※上記内容終了後は、時間内で片づけ分類作業
片づけ作業が出来た場合、課題提示、課題後撮影:メールにて添付送信していただきます
①お部屋の状況を確認し、片付かない原因を探ります
②片付けられなかった原因や行動のくせから 片付けのポイントをご提案
③理想と現実のギャップの摘出Step3 片づけレッスン ①分類
・前回ヒアリング・レッスン箇所の質疑応答
・レッスン場所・物、現状確認
・作業前写真撮影→時間まで分類作業
・課題提示
・課題後撮影:メールにて添付送信
空間に余白ができ『スッキリ』を感じられる
物によっての価値基準が明確になっていく
(価値基準は物によって違ってくる)Step4 片づけレッスン ②収める(仮置き)
・前回レッスン箇所の質疑応答
・ゾーニング・収納方法の検討
動線に合わせ、どこに・何を・どのくらいの量、置くのかを考える=定位置を決める
(→検証:使いやすさ・戻しやすさを確認/習慣化の練習)
・作業前写真撮影
・課題提示
・課題後撮影:メールにて添付送信
Step5 片づけレッスン(片づけ作業 ③収納用品の選定
収納用品が不足・どんな収納用品を選んでよいかわからない場合
・自身で収める場所の実測し図面に書き込んでいただきます
・実測後、時間があれば機能性・ビジュアルの好みから収納用品の提案
※実測のみで時間となった場合、実測結果をメールにて報告
選択に対しての不安が払拭できます
理想の暮らしに近づき始め、ワクワクを感じられますStep6 片づけレッスン(片づけ作業)④収納用品買い物同行
収納用品が不足・どんな収納用品を選んでよいかわからない場合
可能な限り店舗に同行し、実際の収納用品の購入をお手伝いします
遠方ので同行不可の場合、信頼できるオーガナイザーに依頼します。(交通費実費)
購入商品がまちがっていないか、店舗スタッフに質問、確認が出来るか心配などの不安を払拭できます
※オンラインサポートが難しいと判断した場合、訪問に切り替えさせていただく場合がございます(1回~数回)
遠方の場合、信頼できるオーガナイザーに依頼します。
オンライン片付けサポートレッスンおすすめする3つの理由
頭の中の片付け「思考の整理」からをサポート
日々の忙しさから、 散らかった頭の中から片づけをはじめます。
論理的に整える、実績13年の確かな片づけメソッド
一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会のライフオーガナイザイー歴13年。
片づけ作業支援100件以上の実績。
訪問が不安でも大丈夫。自宅にいながら、着実に片づくオンラインレッスン
外部の人を家に招くことに抵抗がある方にも安心。
画面越しでも“あなたに合った方法”で無理なく進められるから、自分のペースで片づけが続きます。
家に来てもらわなくても片づいた!
片づけの最中に、ふいに見られたくないものが出てきたりするとと思うと、片づけサポートのお願いが出来ませんでした。
遠隔だと見られたくないものは、さっとよけれると思ったのですが、信頼ができてほぼ全て見せてしまいました(笑)。
1人だと絶対怠けてしまうけど、次のレッスンまでに宿題しとかなきゃ!と行動できました。
1人で苦手な片づけを続けるのは難しいと思いますが、レッスンの都度、片づけのポイントをお伝えし、
宿題をクリアしていくことで「片づけが出来た」という達成感が味わえます。
武田 悦子
料金
【単発レッスン】 ■内容 ヒアリング・片づけアドバイス 1ヶ所 1時間から ※時間内での作業となりますので 小さな空間となります ■料金 1時間 7,000円 (税込) 【継続レッスン】 ~1カ月コース~ ■内容 ヒアリング 片づけの基本レクチャー ■毎週1時間 ■料金 1時間×4回 27,500円(税込) ※メール(LINE作った方がいい?)にてアフターフォロー1ヶ月 ~3カ月コース~ ■内容 ヒアリング 片づけの基本レクチャー ■毎週1時間 ■料金 1時間×12回 83,300円(税込) ※メール(LINE作った方がいい?)にてアフターフォロー 2ヶ月 ~6カ月コース~ ■内容 ヒアリング 片づけの基本レクチャー ■1~3ヶ月:毎週1時間 4~6ヶ月:2週間に1回1時間 ■料金 1時間×18回 123,200円(税込) ※メール(LINE作った方がいい?)にてアフターフォロー 3ヶ月 【オプション】 気になる講座を受講できます ※追加料金が発生します |
---|
※表示価格は全て税込表示となっております。
※交通費・宿泊費は別途ご請求させていただきます。
※お片付けサポートに必要な備品(整理収納のための用具等)は実費を事前にお伝えした上でご購入いただく場合がございます。
といろ
片づけと、間取り提案で、心地いい暮らしづくりをサポートします。
ご相談・ご予約はお気軽に。
営業時間: 10:00~17:00(時間外は要相談)
定休日 : 日曜日
所在地 : 福岡県福岡市中央区 事務所概要はこちら
といろ
片づけと、間取り提案で、心地いい暮らしづくりをサポートします。
ご相談・ご予約はお気軽に。
営業時間: 10:00~17:00(時間外は要相談)
定休日 : 日曜日
所在地 : 福岡県福岡市中央区 事務所概要はこちら