1. プライバシーポリシー・キャンセルポリシー

プライバシーポリシー・キャンセルポリシー

プライバシーポリシー

  法令の法令の遵守 

 といろ (以下、当事業所といいます)は、個人情報に関する法令およびその他の規範を遵守いたします。


個人情報の取得について


当事業所は、偽りその他不正の手段によらず適正に個人情報を取得致します。

(1)講座・セミナーの申込み時

   申込み時に以下の情報をご提供いただきます。

   各講座・セミナー等によりご提供いただく情報は異なる場合がありますので、各講座・セミナー等のページをご確認ください。

   氏名、メールアドレス、性別、住所、電話番号、誕生日、年代、職業、保有資格、当社の講座・セミナー等の受講履歴等

(2)各種サービス・商品購入時

   購入時に以下の情報をご提供いただきます。

   各種サービス・商品等によりご提供いただく情報は異なる場合がありますので、各種サービス・商品等のページをご確認ください。

   氏名、メールアドレス、性別、住所、電話番号

(3)お問い合わせ時

   当社へのお問い合わせの際、以下の情報をご提供いただきます。

   氏名、メールアドレス、性別、住所、電話番号、年代

個人情報の利用について

当事業所は、個人情報を以下の利用目的の達成に必要な範囲内で、利用致します。

以下に定めのない目的で個人情報を利用する場合、あらかじめご本人の同意を得た上で行ないます。


(1)業務上必要な連絡をとらせていただくため(お問い合わせに回答、ご依頼のご連絡の確認)

(2)当事業所の各種サービス(講座・セミナー・商品を含みます)を提供するため

(3)ご依頼、ご連絡の確認、管理

(4)当事業所へのご意見やご感想をご提供いただくため
(5)市場調査、顧客動向分析その他、当協会の経営及び運営上必要な分析を行うため

(6)当事業所の各種サービスの改善、新たなサービスの開発のため

(7)お客様への当事業所情報のお知らせ(メルマガ配信その他のマーケティング活動に利用するため)

(8)その他当事業所のサービスを適切かつ円滑に提供するため

保有個人データの安全管理のために講じられた措置

  • 個人データの適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問及び苦情処理の窓口」等についての基本方針を策定しています。
  • 個人データの取得、利用、保存等を行う場合の基本的な取扱方法を整備しています
  • 個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施しています
  • 個人データの取扱いに関する留意事項について定期的な研修を実施しています
  • 個人データを取り扱うことのできる従業者及び本人以外が容易に個人データを閲覧できないような措置を実施しています
  • 個人データを取り扱うことのできる機器及び当該機器を取り扱う従業者を明確化し、個人データへの不要なアクセスを防止
  • 当事業所は、その取り扱う個人データの漏えい、滅失又はき損の防止その他の個人データの安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。  

    (免責事項:ウイルスなどの有害物が含まれていないこと、および第三者からの不正なアクセスのないこと、その他安全性に関する保証をするものではございません。)

個人情報の委託について

当事業所は、個人情報の取り扱いの全部または一部を第三者に委託する場合は、当該第三者について厳正な調査を行い、取り扱いを委託された個人情報の安全管理が図られるよう当該第三者に対する必要かつ適切な監督を行います。

個人情報の第三者提供について

当事業所は、ご本人から同意を得た場合または個人情報保護法等の法令に定めのある場合を除き、個人情報をあらかじめご本人の同意を得ることなく、第三者に公開・提供致しません。

個人情報の開示・訂正等について

ご本人から、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます)の定めに基づき個人情報の開示、訂正、追加または削除、利用の停止または消去(以下「開示等」といいます)を求められた場合、速やかに当該個人情報を開示いたします。ただし、個人情報保護法その他の法令により、 当事業所が開示等の義務を負わない場合はこの限りではありません。

その際、当事業所所定の方法によりご本人からの請求であることが確認できない場合には、開示に応じません。

個人情報の内容に誤りがあり、ご本人から訂正・追加・削除の請求がある場合、調査の上、速やかにこれらの請求に対応致します。
その際、当事業所所定の方法によりご本人からの請求であることが確認できない場合には、開示に応じません。


制定日:2020年11月17日

 といろ 

 福岡県福岡市中央区 

武田 悦子


キャンセルポリシー

【サポート・セッション】
当社都合により日時、場所、内容の変更がある場合があります
その場合は事前に連絡いたします。 
1.担当者が、不測の事態(事故・病気・慶弔など)

・以下の場合においてサポート・セッションを変更、延期することがあります。
 1 交通のストライキ
 2 台風や地震等の自然災害が発生した(発生する可能性が高い)場合
 3 暴動やクーデターなど、講座を開催することが危険だと判断される場合
 4 施設の都合による場合(改修工事や点検など)
 5 その他、不可抗力により当社が不可能と判断した場合

・予定通りサポート・セッションが出来ないと判断される場合は、事前連絡し調整を行い
 次回日程などに振り替え等の手続きを取らせていただきます
 上記にて延期となった場合、発生した交通費は自己負担にてお願いいたします

・キャンセルについて
 原則としてご入金後の返金はせず、振り替え対応とさせていただきます
・お申込み後のキャンセルについては基本料金の100%、及び契約料金の30%をご請求申し上げます。

【講座】
・講師都合により日時、場所、内容の変更がある場合があります
その場合は事前に連絡いたします。 
 1.講座担当講師が、不測の事態(事故・病気・慶弔など)
 2.最低遂行人数に達しないとき

・以下の場合において講座を休講、変更、
延期することがあります。
 1 交通のストライキ
 2 台風や地震等の自然災害が発生した
(発生する可能性が高い)場合
 3 暴動やクーデターなど、講座を開催することが危険だと
判断される場合
 4 施設の都合による場合(改修工事や点検など)
 5 その他、不可抗力により開講が不可能と判断した場合

・予定通り開講が出来ないと判断される場合は、事前連絡し受講予定者と調整を行い
 次回日程などに振り替え等の手続きを取らせていただきます
 上記にて延期となった場合の交通費は自己負担にてお願いいたします

・キャンセルについて
 原則としてご入金後の返金はせず、次回の講座への振り替え対応とさせていただきます
 ただし やむを得ない事情によるキャンセルについては
 事務手数料・振込手数料を差し引いた金額を返金いたします
 当日の欠席につきましては、後日開催する講座への振り替えとさせていただきます
 また 連絡なしに欠席された場合のキャンセルについてはご返金できませんのでご注意ください

・受講料の返金について(やむを得ない事情による場合のキャンセル)
 一旦納入された受講料は講座開催の3日前までにキャンセルの連絡があった場合において、
 受講料から振り込み手数料と事務手数料を引いた金額をご購入者様の銀行へ返金いたします

以下のキャンセル料を支払うことで受講契約の申込みの撤回
又は締結された受講契約を解約(以下「キャンセル」といいます。)することができます
なおキャンセルの意思表示は、主催者が別途指定する方法によって行うものとし、
かかる方法によるキャンセルの意思表示が主催者に到達した時点で効力を生じるものとします
(1) 本講座の開始日の3日前までにキャンセルの意思表示があった場合
   受講料の50%をキャンセル料とします
(2) 本講座の開始日の2日前から開始時間の24時間前までにキャンセルの意思表示があった場合
   受講料の70%をキャンセル料とします。
(3) 本講座の開始時間の24時間前以降にキャンセルの意思表示があった場合
   又はキャンセルの意思表示なく欠席した場合、受講料の100%をキャンセル料とし受講料の返金はできません

*キャンセル完了から振込までは1週間ほどかかりますのでご了承ください