1. 片づけサポート
  2. リフォーム・リノベーションで変える
  3. 間取りのセカンドオピニオン

間取りのセカンドオピニオン

誰に相談したらいいのかわからない方へ、生活スタイルに本当に合った間取りを提案。

間取りのセカンドオピニオン
  • 自分の思う間取りにならない(思いが、建築家さん(営業担当)に伝わらない

  • もらった図面はなんだか使いづらそうに見える
  • この提案にお金をかけても大丈夫かなぁ
  • 片づけが苦手!新しい家は片づいた家にしたい
  • 収納。。。たくさん作ったら片づくよね?

誰に相談したらいいの?


新しい家はすっきり片づいた家にしたい。

家族が使いやすい家にしたい。
そんな思いがあると思います。

でも図面を見て、この間取りで理想の暮らしができるのか。。。?

よくわからないですよね。

そこに大きな金額のお金をかけるのは躊躇しますよね

 

新しい家にたくさんの収納があっても、今の暮らしで満足していなければ、家が新しくなっても変わらないことがほとんどです

それは。。。

自分に!家族に!片づけしやすい仕組みが必要だからです。


図面をみて使いやすいかどうか判断できないのは当然。

そんな時は、レジデンシャルオーガナイザーにご相談ください。

レジデンシャルオーガナイザーは片づけ・収納・間取りのプロ!

間取りの確認から収納提案まで使いやすい動線や収納プランをご提案。

失敗しない家づくりを一緒に伴走します。


間取りのセカンドオピニオンの流れ

Step1 無料相談 30分

電話もしくはzoomにて無料相談

・お困りごと確認

何に困っているのか、ライフスタイルを伺い、どんな暮らしがしたいのか(こうだったらいいなぁと思うこと)

・サポートの流れ・コースの説明

(お申込の場合、コースの選択・訪問日程調整

・初回訪問までに事前ヒアリングシートのご記入

Step2 訪問(ヒアリング)

家事分担表の記入

・ご自宅にうかがい、現状を確認しながらじっくり要望をお聞きします。

・お手元の資料を確認しながら、図面や間取りについての疑問点などを整理します。

・時間内にできるアドバイスをいたします。

・現状を分析し、ストレスを軽くするためのアドバイスシートを作成いたします。(A4・2枚程度 後日送付)

所要時間:約120分

¥19,800.-(税込)/1回 (アドバイスシート作成を含む)

※30分延長ごとに¥2,200.-加算となります。

※交通費別途

Step3 収納と動線プランの提案~しっかり伴走してほしい方向けコンサルティング~

※ステップ2終了後ご希望の方に追加


・ご家族の持ち物のインベントリー調査

・散らかりにくい収納計画

・使いやすい生活動線のシュミレーション

・間取りのご提案

・希望するインテリアイメージの確認

¥9,900.-(税込)/1時間

※ご依頼の面積、ものの状況によってかかる時間は違います。

※1時間追加ごとに¥5,500(税込)加算となります。

※交通費別途

Step4 ベースプラン・イメージシート等の作成

家事分担の仕組み化片付けサービス

※ステップ2終了後ご希望の方に追加 

コンサルティングの内容をもとに、お客様のご希望を具体的にイメージシートや図面におこします。

設計・施工業者様へご希望を伝えるためのツールとなります。

[ベースプラン]

平面プラン+収納デザイン(1ヵ所当り)のプラン

基本料金 ¥38,500.-(税込)+¥22,000.-(税込)/収納デザイン1ヵ所(目安1間の押入)

[インテリアイメージシート作成]

イメージシート A3用紙 1枚、コメントシート A4 1枚、メール添付データ送付

基本料金 ¥12,960.-(税込)/1部屋

※LDKは3室とする。玄関、納戸、トイレ、洗面、個室 各1室とする。


Step5 設計・施工業者様とのお打合せ同行

お打合せに立ち合い、お客様をサポートします。

¥5,500.-(税込)/時間

※1時間追加ごとに¥5,500.-(税込)加算となります。

※交通費別途

[アフターフォロー]

ご依頼完了後3ヵ月までメール等にてフォローいたします。


[キャンセルポリシー]

お申込み後のキャンセルについては基本料金の100%、及び契約料金の30%をご請求申し上げます。

間取りのセカンドオピニオンをおすすめする3つの理由

暮らし目線で考える「間取りのプロ」  

設計士とは違う視点で、実際の生活に即した動線・収納・家事シェアまでトータルにアドバイス。

住みやすさ・使いやすさにこだわった提案が可能です。

 

片づけのプロ+住空間の専門家としての多角的な視点

一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会認定のライフオーガナイザー資格に加え

レジデンシャルオーガナイザーとして、収納提案からインテリア・リフォーム相談まで対応可能。

住まい全体をトータルに見渡した提案ができるから、安心して相談できます。


 提案だけで終わらない、伴走型の安心サポート

アドバイスシート作成から、収納・動線プラン、イメージシート作成、業者との打合せ同行まで。

「途中で不安にならない」ための継続フォローも充実。


この間取りで大丈夫?誰かに相談したかった

営業担当や建築士さんに希望を伝えても、思ったような間取りにならない。

それどころか半分呆れたような顔をされて、

このままでは私達の家なのに、思い描く暮らしにならないと困り果てていました。

なにかないかとネットを探してレジデンシャルオーガナイザーにたどり着き、その考え方が私の悩みを解決してくれるかもと思い申し込みました。

アドバイスをもらって伝えると、希望の間取りになりました!



暮らしやすさは設計だけじゃ決まらない。
生活スタイルに本当に合った間取りじゃないとストレスを感じる暮らしになってしまいます。
「この間取りで大丈夫?」と感じたら、『暮らす人』目線のセカンドオピニオンを。



武田 悦子


料金



※表示価格は全て税別表示となっております。

※交通費・宿泊費は別途ご請求させていただきます。

※お片付けサポートに必要な備品(整理収納のための用具等)は実費を事前にお伝えした上でご購入いただく場合がございます。